はじめまして。映画制作グループ「無邪気」と申します。
私たちは週に一度のペースで集まり、自主映画の制作に取り組んでいる社会人サークルです。映像が好きな仲間が集まり、企画から撮影・編集まで協力し合いながら作品づくりを行っています。
この度、SNS向けのショートドラマを制作する運びとなりました。
つきましては、制作にご協力いただけるキャストの方を募集いたします。
役者として経験を積みたい方、監督から直接演出を受けて学びたい方、さらなる演技力の向上を目指したい方など、熱意のある役者さんを歓迎いたします。
■作品名『で、どうします?』
【ストーリー】
暗い照明に包まれた広い空間。中央の円卓には複数のスマホが並び、それぞれの着信から「対話」が始まる。スポットライトに照らされた人々は、それぞれ人生や心情を吐露し、無機質な存在=対話型AIが応答していく。
【尺】
2分程度
【募集キャスト】
1)対話型AI▶︎女性(13歳〜28歳)
2)女子高生A(17)▶︎女性(13歳〜22歳)
3)青年A(30)▶男性(23歳〜35歳)
4)元カフェ店主(60)▶(45歳以上)
5)女性A(22)(18歳〜28歳歳以上)
【リハーサル】
10/12(日)
【撮影日】
①10/19(日)
②10/26(日)
※撮影は1日のみですが、もう1日は予備日となります。つきましては、両日ともご参加可能な方のみご応募をお願いいたします。
【オーディションの日程】
■9月21日(日)
【一部】❶面接 ❷エチュード ❸シナリオお芝居(書類選考通過者のみにご送付します)
・10時〜11時 ①対話型AI役
・11時〜12時 ②女子高生A役
・13時〜14時 ③青年A役
・14時〜15時 ④元カフェ店主役
・15時〜16時 ⑤女性A役
【二部】❶面接 ❷エチュード
・16時〜17時 ①対話型AI役 ②女子高生A役 ⑤女性A役
・17時〜18時 ③青年A役 ④元カフェ店主役
■9月28日(日)❶面接 ❷エチュード
【三部】
・10時〜12時 ▶︎①〜⑤ ※場合によっては面接のみ
【応募条件】
以下の条件を満たしていない方はご遠慮ください。
1)撮影日に参加できること
撮影は 10月19日(日)または10月26日(日) を予定しており、いずれかは予備日となります。そのため、両日ともご参加いただける方のみご応募をお願いいたします。
2)リハーサルに参加できること
10月12日(日)にリハーサルを予定しておりますので、ご参加いただける方。
3)撮影終了まで連絡が取れること
制作進行上、撮影終了までスムーズにやり取りできる方。
4)メイキングへの出演が可能であること
無邪気制作によるメイキング撮影が入ります。完成後はSNS等で公開予定ですので、こちらへのご出演に同意いただける方。
5)肖像権・公開への同意
完成した作品やメイキング映像は、SNSや上映会などで公開される場合があります。これに同意いただける方。
6)現場でのルール遵守
撮影現場ではスタッフの指示に従っていただきます。従っていただけない場合は、やむを得ずご退場いただく場合があります。
7)出演承諾書への署名
出演決定後、簡易的な出演承諾書(出演を許可いただいたことを確認する内容)にご署名いただきます。
【オーディションの流れ】
1)募集開始【9月9日~9月19日】
※応募人数が100名を越えた時点で終了します。
2)書類選考・1次合格者通達【9月19日】
3)オーディション【9月21日】
4)キャスト決定【9月28日】
【応募方法】
1)以下の項目が記載されたプロフィール書類をPDFにて無邪気宛(mujaki.cinema@gmail.com)にお送りください。
①名前
②演技経歴・出演作
③写真
④身長
※必ずこの4点が載ったものをお送りください。
2)希望の役
①対話型AI
②女子高生A
③青年A
④元カフェ店主
⑤女性A
番号もしくは名前を文面にて記載してお送りください。
3)オーディションを受ける日程
上記の一部〜三部の中からお選びください。
【合格後】
■キャスト決定は、9月28日(日)までにご連絡させていただきます。
その後打ち合わせの日程や衣装合わせなどを行い、東京都内にて撮影となります。
■ギャランティーは交通費のみとなります。
【公開媒体】
完成した作品は 無邪気のSNS(Instagram、YouTubeショート) にて公開予定です。
また、今後の活動状況によっては、その他の媒体や上映イベント等で公開される可能性もございます。
【その他】
無邪気の活動でつくった映像ではありませんが、監督の尾﨑の作品を下記にて添付します。
ご参考にしていただけると幸いです。
①モデルハウスCM
https://www.youtube.com/watch?v=IsId2KaasSQ
②企業CM(↓参考映像リンク)
https://www.youtube.com/watch?v=k-xBO843CRE
【監督 尾﨑優一】
1996年9月24日生まれ、大阪府出身。日本映画大学演出コースを卒業。学生時代から映画制作に取り組み、2018年の卒業制作『晴れのち』は文化庁主催S.T.E.P.に選出され、新百合ヶ丘イオンシネマや新宿Ksシネマで上映された。2019年には国際基金プロジェクト「and action asia」にてインドネシアを舞台としたドキュメンタリー映画『Happy Siti』を監督し、現地映画館や新宿Ksシネマで上映される。助監督・演出部としても、釜山映画祭上映作品『少年の居場所』(2017)、茅嶋直大監督『川越アンテナ』(第4回小江戸川越CMコンテスト グランプリ&観客賞)、上田慎一郎監督『スペシャルアクターズ』、坂元勇吾監督『ある用務員』、アレクサンドル・ドモガロフJr.監督『ハチとパルマの冒険』、西山将貴監督『スマホラー』などに参加。近年は東宝・武内英樹監督『もしも徳川家康が総理大臣だったら』(2024年7月公開)、NHKドラマ『柚木さん家の4兄弟』(配信中)などで画面制作を担当。監督としては短編映画『僕らは春が来る前に』(クラウドファンディングで70万円調達)、TikTokドラマ『性と健康のイニシアチブ』、MV「人間」(きゃない/インディーズ時代)を手がける。さらにAPOLLON制作を立ち上げ、これまでに30本以上の企業PR・ブランディング映像を監督し、その一部はテレビCMとしても放送されている。
【特記事項】
本作品は社会人サークル「無邪気」の活動として制作するものです。
プロの映画制作現場とは異なり、趣味的な創作活動となりますので、商業作品のような体制や水準を期待される方のご応募はご遠慮ください。
その他、質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。ご協力してくださる方と素晴らしいドラマを制作したいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします。
【無邪気・Instagram】
・公式アカウント(mujaki.cinema)
https://www.instagram.com/p/DL4SEy9SH4o/
・監督アカウント(ozaking.mujaki)
https://www.instagram.com/ozaking.mujaki/
※YouTubeチャンネルは、今後開設予定です。