俳優・モデル募集

【2025/09/19締切】名古屋学芸大学卒業制作キャスト募集

名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科4年のプロデューサーの菱田彩水と申します。
ご覧いただき、ありがとうございます。
 


この度は、本作品に出演していただく役者を応募させていただきます。
ご参加いただける方は下記内容をお読みの上、是非ご連絡下さい。

■ 作品概要
名古屋学芸大学卒業制作展 2026 にて上映
その後、映画祭に応募予定
タイトル:「知ることのその先に」(仮)
尺:40分

東日本大震災をきっかけに作られた合唱曲『群青』に始まる本作は、15年が経とうとしている震災を知ることで、今を生きるわたしたちがするべきこととはなにかを問う。これは、未来の物語。


■ あらすじ
なにも知らずに『群青』を歌っていた主人公。
その曲は、東日本大震災を経て福島の中学生たちによって作られた歌であることを知る。
福島や原発について調べようとする主人公だが、母に、まずは親戚のいる岩手に行くべきだと諭される。
親戚が実際に津波で亡くなっているのだから、と。
岩手で、主人公は現実を知る。
知ってどうするべきなのか。主人公は考え続ける。
大切なことは、知ること。
地震大国である日本に住む以上、知っておかなければならない。
過去に学んで、来たる未来に備えることが今の私たちにできることなのではないか。


■ 募集キャスト
①親友(設定大学4年生) 女性   大学生に見える方  撮影5日程度
中学時代、合唱部。主人公と同じ大学に通っている。天真爛漫で努力家。

■ 撮影概要
撮影日程:10月2日〜10月31日(4週間)
撮影場所:愛知県
完成予定尺:40分
完成予定日:2026年1月
※事前に本読み日を予定しております。
※本読み日、撮影日も含め、スケジュールは柔軟に調整可能です。
※撮影日程や撮影場所に関しては、変更する可能性がございます。


■ 謝礼
出演料金
親友 10.000円(交通費、食費は含みません。)

※ 交通費については、要相談とさせていただきます。
学生作品のため、全額お出しすることが難しいです。ご理解いただける方のご応募、お待ちしております。
※食費は負担いたします。(撮影日のみ)



■応募方法
件名に【丸岡組キャスト募集の件】と記載していただき下記フォーマットをメールに貼り付けてご応募ください。
宛先:
22mv089@st.nuas.ac.jp
①お名前
②年齢
③お住まいの最寄り駅
④身長
⑤過去の出演歴、演技経験(なくても大丈夫です!)
⑥必ず連絡が取れる携帯番号とメールアドレス
⑦所属事務所の有無(有の場合は事務所名)
 ※所属されている場合は事務所への許可をお願い致します。
⑧顔写真及び全身写真を添付してご応募ください。


■選考方法
一次選考:メールでお送りいただいた書類をもとに選考を行います。
二次選考:直接お会いして選考を行います。

一次選考については、2025年9月20日(土)までに『一次選考の結果について』と記載してメールでご連絡いたします。
二次選考は対面で行う予定です。
※オンラインでも可能なのでご相談ください。
※選考時に発生する交通費は、自己負担でお願いいたします。

■応募締め切り
2025年9月19日(金)23:59まで。
オーディションなどについては、メールでご連絡させていただきます。


■実績・経歴等
監督:丸岡優月(名古屋学芸大学メディア造形学部 仙頭ゼミ所属)
初監督作品『マイ スモール ワールド』
あらすじ:主人公のなつきはミュージカルに通う小学5年生。「学校は来ないのに、ここには来るんだね。」同じミュージカルに通うあやが冷たく言い放つ。
稽古中、歌のソロパートを来週決めるという先生の言葉で、なつきは歌の練習を始める。何日も1人で練習を続け、上達していくなつきを遠くからあやが見ていた。
二人の成長と変化を、音楽と共に描く。

第47回ぴあフェスティバルのコンペティション「PFFアワード2025」に入選。U-NEXTで配信予定。


ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
学生最後の作品となる本作に、私たちは全力で取り組んでおります。
出演を通じて何か新しい挑戦がしてみたい方、作品づくりに情熱を注いでみたい方、どんな理由でも大歓迎です。経験の有無は問いません。まずはお気軽にご応募ください。「ちょっと気になるかも…」という方も、ぜひ一歩踏み出していただけたら嬉しいです。
皆さまとの素敵な出会いを、心よりお待ちしております。

-俳優・モデル募集