<募集内容>
学校発表会で上映されるAIアーティストによる学生制作のMV撮影です。
<ストーリーライン>
生まれてまもない頃から宇宙に興味津々だったあかりは子供部屋で NASA など宇宙に関するグッズを集めることや、惑星のレプリカを作ったり星の写真を撮る事が趣味だった。高校生からやがて大人になっていくあかりは現代になって進歩した技術を活かして宇宙船を作るための計画を始める。
<オーディション日>
10月17日(金)
<撮影日>
11 / 7(金)
※まだ確定ではありません
<上映先>
年末にてTMS東京映画映像学校内の発表会
+α:上映会でyou tubeにてライブ配信あり
<撮影場所>
東京都 新宿 都内
<謝礼>
5,000円+税(交通費込み)
〈応募条件〉
☆あかり(主人公)の子役1名、高校生/就活生役の2役1名の計2名を募集します。
◯あかり(幼少期)子役 1名の募集
・想定年齢は小学4,5,6年(年齢6~8歳)を予定しています。
・女性
・回想シーンで純粋に宇宙に興味を持っておもちゃなどで楽しんでいただく演技があり
ご出演のシーンで幼少期のあかり(主人公)を演じて頂きます。
◯主人公(女子高生・大人)1名の募集
・2役1名
・女性
・写真を懐かしんだり、面接官と面接をする演技があり
ご出演のシーンで高校生、就活生を演じて頂きます。
・衣装でスーツをご持参頂けますようよろしくお願い致します。
出演した動画は年末の学校の発表会に当校のメディアにて配信されることに同意していただける方(出演承諾書にサインをいただきます)
<応募方法>
●下記リンクのGoogle フォームより名前、年齢、写真、メールアドレス、電話番号等をご記入の上ご応募ください
●もしGoogle フォームでのご応募が難しい場合は koukazutaka20919@gmail.com にメールにてご応募ください。
応募後、5日以内に担当者より返信いたします
皆様からのご応募お待ちしております。
【ハラスメント防止対策ポリシー】
撮影現場ではハラスメントが行われないようハラスメント防止責任者を設け撮影前に「映画制作現場におけるハラスメント防止ガイドライン」の共有を全スタッフに徹底いたします。
もし、撮影においてトラブルが発生した際は、ハラスメント防止責任者とは別に本校の学校長 松澤和行(映画制作での労働環境の改善を目指す第三者機関の「日本映画制作適正化機構」(講習受講済)が適切に判断し対応いたします。
映画制作現場におけるハラスメント防止ガイドライン:
https://docs.google.com/document/d/1PXi2wXczlqrFRhZ2R9fuVyXqlMN-Bhz6/edit