俳優・モデル募集

【俳優必読】これから俳優を目指すあなたへ。キャリア礎の築き方を紹介。

★これから俳優を目指すあなたは俳優になるためにどう考えている?

このページに辿り着いた方はこれから俳優として活動を決めている方だと思います。

何かをきっかけに俳優に挑戦していこうと考えているようですね。

ですが俳優を目指すといっても、

今の第一線で活動している俳優を見ているだけではあなたが俳優としての実力を手に入れることは難しいと感じます。

よくある悩みとしては、

【じゃあ専門学校に行けばいいのかな?】

【有名な方が所属している事務所の養成所からスタートしよう!】

【とりあえずはエキストラからはじめよう!】

【インターネットで検索した一番上にある所にいってみよう。】


基本的にこのように俳優をスタートする人が多いと思います。

「私自身、芸能のアドバイジングのお仕事を通して様々な方から、アドバイスを求められてきた経験があります。

実際にも皆さんが知っているような俳優、モデル、タレントの方の相談に乗って来ました。

そんな中でもこのページを見に来てくださった方には、

実際の第一線で活動している方たちの意見や経験を取り入れた内容をお伝えしようと思います。

今の現状の話を聞いていただき、参考にしてこれからの俳優人生に活用してもらいたいと思っております。

本記事はそれらの経験を踏まえ、初心者でも経験者でも実践できるノウハウや方法を実体験をもとにお伝えいたします。

この記事を読むことで、

「俳優としてどう進めば良いのかの見つけ方」

「俳優としての覚悟」

「華やかではない裏側の考え方」

そういった考えを持つことができると思います。

それでは行きましょう!

☆彡これから俳優として活動する方へ。考え直してほしいこと。

俳優を目指すうえでもちろん憧れもあると思います。

華やかな世界をみて俳優を目指す人も多いかと思います。

ですが皆さんが目指しているトップの俳優の方たちはすごく大変な思いをしてキャリアを築いています。

だからこそ簡単にその俳優のポジションを狙えると考えないようにしてください。

あなたがそのポジションに行けるかどうかはあなた次第ですし、本日話すことを生かしてもらうことが一番の近道だと私は思います。

あなたが俳優として売れるためには選択肢があります。

その選択肢を間違えると俳優としての時間を大幅に無駄にしてしまう可能性もあります。

ですので考え直してほしいことをお伝えしていきます。

俳優、女優を目指す為に専門学校へ行くこと。

専門学校では【学校】という言葉から安心感をもって学びに行けて、

俳優としてのキャリアを築くにはもってこいだと思ている人が少なくありません。

ですが、専門学校はお勧めしません。

理由としてはそれほど有名な方がいるわけではないし、

教えている人も誰なのかもよくわかりません。

また、同じように目指す人がいる中でだらけてしまう可能性が大いにあります。

俳優としての覚悟を持っているのであれば専門学校で学べることは特にないと思います。

有名俳優が所属している俳優養成所へ行くこと。

有名俳優がいるから…

もしかしたら卒業後に所属できるかもしれない…

あんな俳優になりたいし、親も安心する…


このように考えて本気でそこに所属するために努力できるのであれば、

良いかもしれませんが基本的にはありません。

エキストラ案件の要員、または養成所ビジネスの一環になっている場合が多いです。

金銭的にも高額な可能性が高いですし、そこから自分が俳優としてのキャリアを築けるかと言ったら私には疑問が残ります。

現場を知るためにエキストラからスタートすること。

撮影現場から勉強したいな…

まずは現場経験がないとだめだし…


ですが、日本では俳優とエキストラは全く違います。

顔は映るかもしれませんがセリフはありませんし、現場でも扱いに違いがあります。

アルバイトする気持ちで参加するのは良いかもしれませんが、

自分自身の演技力向上には一切繋がりません。

数回経験すればもう行かなくて良いと私は思います。

ここからキャリアをスタートする必要もないです。

インターネットで検索した一番上にある養成所へ行くこと。

広告費用を払って上位検索しているサイトなだけです。

そういったサイトに限って「有名俳優を教えた」や「有名作品の監督」、「有名作品に関わった」のような権威を示してきます。

ですがエキストラ参加であったり、協力参加だったりする宣伝目的の場合が非常に多いです。

有名な俳優をキャスティング、有名な作品に携わったなどは宣伝文句です。

騙されないように気を付けてください。本当に価値があるのは俳優や事務所です。

調べてすぐ出てくるようなところに行っても意味がない。

知らないからこそたくさん調べてください。

残念ながらインターネット上にも広告を払って上位表示させている、営業目的のサイトは多数存在します。

実績や経験を載せているだけのよくわからないワークショップや養成所は多数あります。

様々俳優さんから相談が来ますが、

「○○監督のワークショップがあるんですが今後監督する作品に出演したいので行った方が良いですか?」

「○○という作品のプロデューサーと知り合いになりました。」

「この養成所の講師は有名作品に携わった俳優です。」


こういった話をよく聞きますが、基本的には監督や有名俳優、プロデューサーにあなたをキャスティングする決定権はありません。

それを理解していないで受講料などを払っても意味がありません。

しっかりとキャスティング担当が選別してプロデューサーや監督に提案するような形です。

ワークショップや居酒屋、会食等で知り合ったからと言ってあなたを主要な役柄にキャスティングすることはないでしょう。

※有名監督、プロデューサーが有名俳優に直接オファーする場合はごく稀にあります。

俳優としてのキャリアスタートでお勧めする所。

ここまで話しましたが、

「じゃあどうすればいいんだ。」

「選択肢が多すぎてわからない…」

このように感じる人が多いかと思います。

ですが俳優としてキャリアを作る方法としてお勧めする場所はあります。

ここからが本題になります。

大手事務所へ所属する。

誰しもが望む選択肢がこちらになります。

相当難易度は高いですし、10代でこの選択肢はなくなってしまう場合が多いです。

ですが、所属できれば演技力のほか、人としても大きく成長できると思います。

マネージャーの営業やバーターのチャンスも広がりやすいですし、

演技に集中できる力を持てるのではないかと思います。

費用は必要ないですし、一番理想とする方法だと思います。

日本で歴史のある劇団や○○座などからスタートする。

文学座、青年座、俳優座、無名塾、扉座など、

日本の演劇界を支えた劇団になります。一年に一度新人募集が行われます。

費用は掛かりますが金額としても納得できると思います。

一年間みっちり稽古させられますが、権威とかなりの実力が付きます。

それに加えて、演技が評価されれば2年目以降も残ることができます。

大手事務所所属者にも勝てる演技力を持てば、

俳優としてのキャリアは長続きすることは間違いありません。

最近ではコクーンシアターの研修所が出来た他、

国立演劇研修所では国からの支援で成り立っているので、

お金をもらいながら芝居に精進できる環境が整っています。

その分、華やかではありませんし、俳優として一流を極めたい人たちが多いです。

SNS等の拡散する力(数字の力)で俳優をスタートさせる。

こちらは影響力枠になります。いわゆるインフルエンサーというものです。

チャンスを生かせば映画やドラマ、CM等にもチャンスは広がりますが、

もちろんそこで求められている演技力がなければ一発屋で終わってしまいます。

リスクもありますが、ある意味近道でもあります。

お芝居の実績がないと相手にされないのでお勧めはしません。

ですがこの武器を糧に俳優として成り上がることも選択肢としてはあります。

あなたはどの道から俳優をスタートさせますか?

俳優としてキャリアをスタートさせたときに始め方で印象は大きく変わります。

大手事務所から俳優を始めたら、
「華やかだな。」「かっこいい。/かわいいな。」


劇団や舞台から始めたら、
「演技が上手いな。」「実力があるな。」

SNS等の力から始めたら、
「影響力あるな。」「集客あるな。」


様々な見え方になるでしょう。

あなたの望む通りに売れることは間違いなく難しいでしょう。

ですが、無理ではないと思います。

そして、今第一線で活躍している人はこの3つの売れ方をすべて持っている人です。

しっかりとキャリアを考えながら、

「ここまでやって無理だったら諦める」のも正解ですし、「こっちから攻めてみる」も正解です。

現状に不満を持っている方は…

ここまで話をしてきて、

「今の自分の動きが間違っているかもしれない。」

「エキストラしかやってないし、専門学校しか行ってない…」


など、

さまざま不安や不満を持っている人も多くいると思います。

ですが、今のご自身の状況をしっかりと分析してください。

現実を受け止めない限りある日突然、虚無感に襲われて目標を夢で終わらせてしまい、

諦めてしまうことになります。

不安であれば一度立ち止まって、

自分が本当にどうなりたいのかを改めて考えてみてください。

最後に

これから俳優を目指す方のキャリアの築き方について、俳優としての優位性を見つけてほしいと思い記事を書きました。

今回伝えたことは現状のあなたにとって、

改めて考えるきっかけになっていることを願っております。

俳優として活躍する未来を明確に描いてもらうために執筆させていただきました。

あくまでも実体験で感じたことになります。

引き続きあなたが俳優として活動を継続していく限り力になるような投稿を続けていこうと思っております。

また、芸能アドバイジングや個人オフシャルサイト作成、SNS運用などの無料相談を承っております。

お話聞くだけでも問題ありませんが無償でアドバイジングをさせていただきます。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

あなたが俳優としてキャリアをスタートさせて、大規模な商業映画でメインキャストとして活躍できることを楽しみにしております。

地に足をつけて目標へ向けて着実に一つ一つクリアしていきましょう!

⇒お問い合わせはこちらまで

-俳優・モデル募集